
給料とモチベーションの関連とは?上げたところで…
やっほー
「えんとつ町のプペル」見たいMonです!!
さて
今日は、「贈与交換」です( ̄ー ̄)ニヤリ
給料を上げてもらったら仕事に意欲わきますよね!!
もっと給料上げて
あれ買おう!!これ買おう!!と….
会社から給料を上げてもらえたら、恩返しをしようと思い
仕事意欲も上がるものです
そう
贈与(給料を上げてもらった!!)を受けたことによって
その贈与に報いる傾向があるのです
これを「贈与交換」といいます!
ただね、ほんとにそうなのかなと…
こんな研究があるんだ…
データ入力の仕事をしてもらうために
次のような実験を行った
事前に「6時間で12ドルだよ」と伝えた
半分のグループには当日に
「あ、やっぱ1時間20ドルね」と伝え
もう半分は通常通り仕事を進めてもらった
仕事の生産性を見た研究です
ただ注意点!
給料は仕事ぶりとは無関係で支払われる点
つまり、頑張る必要はない…
結果はというと。。。
最初の3時間は贈与を受けた労働者のほうが高い生産性を見せた
しかし…
後の3時間はそのような効果は見られなかったんだ…
(疲れたのかな…笑)
贈与を受けた人は、贈与をしてくれた人に対して善意に報いようとはするが、
長続きはしないということなんだ….
じゃあ、どうすれば持続するの..?って話だが
贈与の与え方を変えるんだ!!
持続的に贈与を与えると、
高いモチベーションを維持させることができる
給料は一発で上げるのではなくて
断続的に上げていくことが、労働者のモチベーションを維持させる
ことにつながる傾向が高い
なんか経営者目線になった(笑)
てことで、贈与からの善意はずっと続かないよって話でした!
ではっ

投稿者プロフィール

最新の投稿
恋愛心理2023年9月30日【マッチングアプリ】メッセージのやり取りが続かない。。。これ意識してみて!
コラム2023年9月26日メンヘラ女子の特徴を10個挙げてみる
コラム2023年8月20日盗撮犯はなぜ再犯を繰り返す!?生まれつき?育った環境?原因と今の対応状況を調べてみた
発達心理2023年7月18日【愛着障害】愛着障害が引き起こす問題は大きすぎた…

是非フォローしてください
最新の情報をお伝えします