数値の計算判定メソッド作ってみた of Java
1. こんなソース
今回作成するソースは、以下の条件です
単純なものですが、いろんな記載方法があります。今回は2パターン紹介したいと思います
【条件】
- 引数1と引数2の合計が、引数3と同等であれば「true」
- 引数1と引数2の合計が、引数3と同等でなければ「false」
1. パターン①
if文を使用したメソッドで書いてみました
public class HasEqualSum {
/**
* @param num1 引数1
* @param num2 引数2
* @param num3 引数3
*/
public static boolean equalSum( int num1, int num2, int num3 ) {
boolean result = true;
int sum = num1 + num2;
if ( sum != num3 ) {
result = false;
}
return result;
}
}
一般的な記載方法はこんな感じですよね
1. パターン②
パターン②ではステップ数が少ない書き方をやっていきたいと思います
public class HasEqualSum {
/**
* @param num1 引数1
* @param num2 引数2
* @param num3 引数3
*/
public static boolean equalSum( int num1, int num2, int num3 ) {
return num1 + num2 == num3;
}
}
なんと1ステップで書くことができます
こちらのほうが単純明快で、コストも低そうですね
パターン②を今後使用していきたいですね
IT関連記事のほかに、心理系記事もあげております
右のカテゴリにご興味があるものがあればぜひご覧くださいませ
ではっ
投稿者プロフィール

最新の投稿
人間心理2022.04.01現代に必要なパーソナリティは何?なぜ多様な性格を持った人がいるのだろうか…中には不都合な要素も…
人間心理2022.03.18自分の周りを排除する時はどんな時?排他的主義とその原因とは?
対人心理2022.03.12日本人に多い鬱病(うつ病)、なりやすい人ほど現実を見れている、悪い事ばかりじゃない
心理学2022.02.26モテへの道へまっしぐら!モテたい男性必見!この3種の心技を使いこなそう

是非フォローしてください
最新の情報をお伝えします